《令和5年度入学者》ノートPC の準備について

 本学では、各自持ち込みPCを利用した講義や、遠隔でも受講できるオンライン授業を実施する場合があります。また、2024年度には学内PC教室の廃止を予定しているため、各自のノートPCが必須となる予定です。そのため、新入生の皆様には、学内で携行できるWindows 11もしくはWindows 10搭載のノートPCをご準備いただくことが必要になります。

ノートPCの準備は入学後でも間に合います。また、すでにノートPCを所有されている場合は、それをそのまま使うことも可能です。

 

1. ノート PC を購入予定の方
 横浜国立大学生活協同組合での購入をお勧めします。(4 年間保証付きで安心です。学内に窓口があり、故障の際はすぐに持ち込めます。修理中は代替機の貸し出しも行っています。 また、セットアップ講習会を開催するなど、アフターサービスが充実しています。)
「横浜国立大学新入学用品購入ガイドブック」で確認ください。(容量が大きいため、パソコンから閲覧してください。)
 

 
 なお、大学が推奨する仕様は次のとおりです(全学部共通)。この仕様は目安ですので、必ずしも全ての仕様を満たす必要はありません。また、記載のない機能や仕様については、各自で判断をお願いします。

 

OS Windows 11 (ProまたはHome) もしくは
Windows 10 (ProまたはHome)
画面サイズ 12.3 型 (1920×1080)以上
CPU 第11世代Core i5以上
メモリ容量 8GB以上 ただし、16GB以上が望ましい
SSD 128GB以上
インターフェース HDMI端子
カメラ
重量 1kg程度
無線LAN IEEE802.11 n以上
バッテリー駆動時間 15時間以上
2. 既に所有しているノートPC を使用する方。
 本学ではOS については、Windows を標準として情報関連の仕組みを構築しております。Mac 等のWindows 以外のPC を利用することも可能ではありますが、授業で使うソフトウェアが利用できないなど不都合が生じる可能性がありますので、この点を考慮のうえ、ご判断ください。
 

 

入学後に無償で利用できるソフトウェア(購入の必要はありません)

Microsoft365 Apps for Enterprise
利用できる製品 Word、Excel、PowerPoint、OneDrive、Outlook、Access 等
※ 一部のソフトウェアは Mac では使用できません。
インストール対象デバイス ①Windows PC または Mac ②タブレット ③スマートフォン
各5台までインストールすることが可能です。
トレンドマイクロ社 の Apex One SaaS
インストール対象デバイス Windows PC または Mac

 

学内無線LAN(Wi-Fi)

 学内主要スポットに設置してあります。学内無線LAN を利用する場合は、セキュリティ対策ソフトの利用が必要となります。
 

 
 なお、本学では上記のトレンドマイクロ社のApex One SaaS を無償で提供しております。Apex One SaaS をインストールする際は、情報基盤センターホームページ【セキュリティ>セキュリティソフトの配布】の「Windows 版Apex One のインストール」又は「Mac 版ApexOne のインストール」の「重要な注意事項」をよく読んで対応してください。
 

 

バッテリー充電

 講義棟には電源設備はありません。共有スペースなどで充電することはできますが、コンセントの長時間の占有はできません。自宅での充電をお願いします。