Google Workspace

Google Workspace ログインURL
 本学では、「Google Workspace for Education Fundamentals」のサービス、GmailMeetGoogle ドライブなどが利用可能です。

注意事項

  • 利用できるのは在学・在職期間中のみです。卒業・離職すると利用できなくなります。 名誉教授については、こちらを参照ください
  • YNUメールアカウント(「@ynu.ac.jp」及び「@ynu.jp」)、YNU-Googleアカウントを個人用のGoogleアカウント(Gmailなど)に登録しないでください。メールの受信などに影響が出る恐れがあります。

Google Workspaceを利用する

ログイン
 Google Workspaceを利用するには、YNU-Googleアカウントで認証が必要です。
 詳細は、「YNU-Googleアカウント」をご参照下さい。

※ 利用可能かについてはこちら参照 【利用者別 システムアクセス権限表

代表的なアプリの紹介

代表的なアプリを紹介します。他にも利用できるアプリがありますので、目的に合わせて使用して下さい。

  • Gmail
    メールが送受信できます。Microsoft 365のOutlookと同様です。
  • Google ドライブ
    iCloudやOneDriveのようなGoogleのオンラインストレージです。
  • Classroom
    コラボレーションと円滑なコミュニケーションを行えるグループウェアです。クラス単位で課題の作成・配布・採点なども行なえます。
  • Meet
    ビデオ会議のアプリケーションです。
  • ドキュメント
    文書作成ソフトです。文字の装飾や配置が得意なため、レポート作成に使われることが多いです。Microsoft 365のWordと同様です。
  • スプレッドシート
    表計算ソフトです。分析したい情報を入力し、データ集計やグラフ作成が行なえます。Microsoft 365のExcelと同様です。
  • スライド
    簡単な図表やアニメーションを使って、プレゼンテーションで利用するスライドを作成できます。Microsoft 365のPowerPointと同様です。
  • Google Chat
    メッセージやスペースを利用し、連携して作業を進めることができます。
※ Google Jamboard の提供終了について

ログイン中のアカウント確認方法

自身のYNU-Googleアカウント(個人用)やYNU-Googleアカウント(メーリングリスト用)を使っていると、ログインしているアカウントが分からなくなることがあります。
Googleにログイン中のアカウント確認方法を紹介します。

▼アカウント確認手順

  1. Googleにアクセスします。
    ※アカウントの入力を求められた場合には、ログインしたいアカウント情報を入力してください。
  2. 画面右上のアイコンをクリックすると、現在利用中のアカウントが表示されます。
  3. 別アカウントで利用したい場合には、ログアウト後、該当アカウントでログインしてください。
  4. ※上記手順を実行しても、想定通りのアカウントで利用できない場合には、Webブラウザをシークレット(InPrivate)モードにして、手順1よりお試しください。

アカウントで利用できるサードパーティ製アプリ

アカウントで利用できるサードパーティ製アプリです。アプリの連携やSSOを利用できます。

名称 内容
OpenAI ChatGPTでSSOを利用できます。
Microsoft Power Platform Microsoft Power AutomateとGoogleドライブなどを接続することができます。
  • 申請方法
  • 教職員からのみ利用申請をメールで受け付けております。
    申請アプリ名と利用目的を記載の上、までご連絡ください。
    なお、審査の上、非承認となる場合がありますのでご承知おき下さい。