Google翻訳で英語に翻訳できます。
It can be translated into English by Google Translate.
日頃より学内ネットワーク及び各種サービスシステムの運用にご協力頂きありがとうございます。
本内容は、当センターが全学的に展開している認証ネットワークサービスの利用方法変更に関するお知らせです。
認証ネットワークサービスとは、IPアドレスを自動で割り当てる代わりに、YNUログインIDによる利用者認証を経て、学内ネットワークへの接続を許可するサービスであり、主として、講義棟、学生研究室、部局固有のPC教室(MDA教室:2024/2/14以降)等における有線LANでのネットワーク接続に利用されています。
利用方法は、利用者側が端末上でウェブブラウザを立ち上げて、認証ネットワーク接続用URL にアクセスし、YNUログインIDによる認証をパスした後、接続が許可される仕組みとなっています。
※認証ネットワーク接続用URLが変更になります。
変更前(現状)=> http://1.1.1.1/
変更後 => https://na.ynu.ac.jp/
(※2025/3/27以降、https://na.ynu.ac.jp/www/AuthLogin.html になりました)
※ウェブブラウザを Internet Explorer で使用する場合、ブラウザ側の仕様により、ログイン画面表示に1分程度時間がかかる場合があります。
7/23(月), 25(水), 26(木) の3日間に分けて作業を実施します。
各建物の変更作業日時は以下の通りです。変更作業日時以降は、認証ネットワーク接続用URLが
https://na.ynu.ac.jp/
での接続に切り替わりますので、ご注意ください。