[教員の皆様へ] 平成28年度 学生向け情報セキュリティ教育への協力依頼について

本学では、以前より、学生による映画コンテンツの違法ダウンロードが時々発生しています。加えて、研究室内に設置しているデスクトップ型PCや学生の持ち込みPCへのマルウェア対策ソフトのインストールが徹底されていないことも見受けられます。これらの問題は、いずれも基本的な情報セキュリティ対策事項に該当するものであり、このような基本的事項に対する継続的な取り組みが、大学全体の情報セキュリティレベルの向上、ひいては著作権侵害防止のための対策として極めて重要です。
そこで、本学では、平成28年度から、全学的な学生向け情報セキュリティ教育を行うこととしました。今年度は、初めての試みということもあり、『インターネット利用における遵守事項』(別紙)を、各教員から自身の研究室・ゼミナールに所属する学生に対して説明して頂くという簡易的な方法で実施することとしました。
つきましては、本学の情報セキュリティ向上の重要性をご理解頂き、学生に対するセキュリティ教育へご協力いただきますようお願いします。

情報セキュリティ教育対象者

平成28年4月時点で研究室・ゼミナールに配属されている学生(学部4年生、大学院生)

※ 研究室・ゼミナールのガイダンス等で4月中に所属学生全員に説明して頂くことを想定しております。
※ 交換留学や入院・治療で大学に来られないなど、特別な事情がある学生については、今回の教育対象から除外してください。
※ 学部2年生と3年生は、今回の教育対象ではありません。

教育方法

教育用資料『インターネット利用における遵守事項』を、各教員から自身の研究室・ゼミナールに所属する学生に説明してください。

※ 複数教員で1つの研究室・ゼミナールを運営している場合は、教員全員が説明を行う必要はありません。

教育用資料の説明後

説明終了後、『「インターネット利用における遵守事項」説明確認書』を提出してください。

※ 確認書には、説明を受けた配属研究室・ゼミナールの学生の氏名(自署)を記載して頂きます。

確認書の提出方法と期限

提出場所:各部局の総務係
提出期限:平成28年4月28日(木)