Google翻訳で英語に翻訳できます。
It can be translated into English by Google Translate.
情報基盤センター管理のソフトウェア等 大学と各社の包括契約に基づき、教職員及び学生は以下のソフトウェアを無償で利用することが出来ます。 当センターのサービス(ネットワーク含む)を利用可能なWindows、Mac等のO […]
YNUメールアカウントはMicrosoft社の”Microsoft 365”を利用しており、Microsoft 365の認証にも利用します。その他、利用できるシステムについては、「サービス一覧」を参照してください。 なお […]
Microsoftのサービス、YNUメール(Outlook)、Teams、OneDriveの利用や、Microsoft 365 Apps(WordやExcel等)のダウンロードもこちらから行えます。 ※当センターでは「 […]
Microsoft 365のよくある質問をまとめています。 あてはまる質問をクリックして回答を確認してください。 ※当センターでは「Microsoft 365 Apps for enterprise」を「Microsof […]
はじめに 招待を受けたゲストアカウントでMicrosoft 365 Teams(会議のみの参加は除く)やSharePointなどに参加するとき、そのゲストアカウントについての多要素認証が必要となりました。 なお、「Tea […]
本学はMicrosoftと包括ライセンス契約を結んでおり、教職員が使用するPC(大学経費で購入)において無償でMicrosoft製品を利用することができます。 インストール可能なMicrosoft製品 ※Windows […]
Microsoft 365 Outlookのリダイレクト及び転送ルールについて仕様変更がありました。変更内容は、以下のとおりです。 受信したメールを別のメールアドレスに「設定→ルール」を使って自動でリダイレクト・転送 […]
5/31に掲載した多要素認証非対応メールアプリケーションによるYNUメールの送信禁止についての説明がわかりにくいため、改めて説明します。 YNUメールのセキュリティ強化のため5/31以降、SMTPを利用したメールの送 […]
現在、YNUメール(Microsoft 365)は、多要素認証を必須とした運用を行っています。 このため、YNUメールでメールの送受信を行うには、ウェブブラウザ、もしくは、多要素認証対応メールアプリケーションソフトウ […]
YNUメールはMicrosoft社の”Microsoft 365”を利用し、メールの送受信が行なえます。 大学とのやり取りは、必ずYNUメールアカウント(Microsoft 365)を使用して下さい。 情報基盤センターで […]