Google翻訳で英語に翻訳できます。
It can be translated into English by Google Translate.
本センターでは、在学時に以下の3つのアカウントを発行(※)しております。
以下を手元に用意し、設定を進めてください。
① | YNUログインID の有効化 ![]() ![]() ![]() |
■YNUアカウント管理システム YNUアカウント管理システムで初期パスワードの変更が必要です。初期パスワードの変更をしなければ、アカウントは有効化されず、各種システム・サービスは利用できません。 YNUメールアカウントをこちらで確認できます。 |
---|---|---|
② | YNU Wi-Fiの利用![]() |
■YNU Wi-Fi YNUログインIDで学内無線LAN「YNU Wi-Fi」を利用できます。 利用可能エリアは、こちらから確認できます。 |
③ | Microsoft 365を はじめて使う ![]() ![]() |
■Microsoft 365の初回設定 Microsoft 365(OutlookやWord、Teamsなど)を利用できるYNUメールアカウントの設定を行います。 |
④ | セキュリティソフトの案内![]() ![]() |
■セキュリティソフトの案内 学生が大学で利用する機器には、本センター指定のセキュリティ対策ソフトをインストールする必要があります。 インストールする必要がある機器・対象ソフトウェアの案内はこちらを参照してください。 |
⑤ | メール(Outlook)を使う![]() |
■M365からOutlookを開く Outlookはメールを送受信できるサービスです。大学から重要なメールが届きますので、定期的にメールの確認を行ってください。 YNUメールからGmail等の外部メールアドレスへの転送・リダイレクトは出来ません。 |
---|---|---|
⑥ | YNU授業支援システム の利用 ![]() |
■YNU授業支援システム YNUログインIDでログインし、多要素認証にYNUメールアカウントを利用しています。大学における授業運営を効率的に支援するLMS(Learning Managemet System)。授業の教材閲覧、出席、課題の提出など。 |
⑦ | 学務情報システム![]() |
■学務情報システム 履修登録、成績参照、シラバス検索、学生基本情報、学生プロファイル関連、アンケート関連等の機能を提供しています。 学務・国際戦略部 教育企画課 教育情報係で管理しています。 |
---|---|---|
⑧ | 在学生向け オンライン掲示板 ![]() ![]() |
■在学生向けオンライン掲示板 在学生向けポータルサイトの中にあります。大学からのお知らせが掲示されます。 学務・国際戦略部 教育企画課 教育情報係で管理しています。 |
クラウド(OneDrive)に保存する![]() |
■OneDriveの利用方法 OneDriveはM365のクラウド上にデータを保存できるサービスです。GoogleクラウドやiCloudのような機能をYNUメールアカウントでOutlookと同じように利用することが出来ます。利用できるのは在学期間中のみで、卒業すると利用出来なくなります。 |
|
---|---|---|
Word、Excel、PowerPoint等の インストール ![]() |
■M365のインストール 在学中はMicrosoft 365(Word、Excel等)をBYOD端末へインストールして利用することができます。 ※PC内にMicrosoft Office2024等が既にインストールされ利用されている場合、M365アプリを追加でインストールすると故障の原因となりますので同じPCにインストールしないでください。 |
|
Teamsの インストール ![]() |
■Teamsのインストール デスクトップ用アプリのインストール(Microsoftのページが開きます。)。アプリケーションをダウンロードし、インストールしてください。 |
Google Workspaceを はじめて使う ![]() ![]() |
■Google Workspaceの初回設定 YNU-Googleアカウントは、教育学部及び教育学研究科学生は入学時に発行されます。その他の学生は、申請後に発行されます。利用を希望する方のみ申請してください。 アカウントは、YNUアカウント管理システムで確認してください。 |
|
---|---|---|
プリンタを使う![]() |
■センター管理プリンタについて タッチパネルで簡単に操作できる課金方式のクラウドオンデマンドプリンタをキャンパス内に設置しています。 |