2022.4.18
全員
「Windows10 Home バージョン20H2」、「Windows10 Pro バージョン20H2」のOSサポート について

「Windows10 Home バージョン20H2」、「Windows10 Pro バージョン20H2」のOSサポートについて終了日が2022年5月10日と迫っております。 管理しているPCについて各自バージョンをご確認 […]

2022.2.28
全員
2/28 新授業支援システム運用開始のお知らせ

日頃より情報基盤センターシステム運用にご協力頂き有り難うございます。 授業支援システムのシステム更新が予定より早く完了しましたので、本日(2/28 月)10:00 に、新授業支援システムの運用を開始しましたのでお知らせし […]

2022.2.24
教職員
メーリングリストサービスの運用方法変更について

これまで、当センターでは、Mailman を利用したメーリングリストサービス(@ml.ynu.ac.jp)を提供しておりましたが、この運用を2022/8/31 をもって終了することになりました。 後継の新メーリングリスト […]

2022.2.9
学生
内部進学される方向けのご案内

内部進学される皆様(学内で学部→博士課程前期、博士課程前期→博士課程後期に進学される方) YNUログインID 進学にあたって学籍番号が変わるため、全員新しいIDに切り替わります。 新規アカウントの利用開始日は2022/4 […]

2022.2.9
学生
2022年3月卒業・修了生向けのご案内

3月に大学を卒業・修了される皆様 情報基盤センターの発行するアカウントの有効期間等についてのお知らせです。 YNUログインID及びYNUメール(Office365)の利用期限は2022/3/31です。 この日以降、アカウ […]

2022.2.8
学生
《令和4年度入学者》ノートPC の準備について

本学では、各自持ち込みPCを利用した講義や、遠隔でも受講できるオンライン授業を実施する場合があります。また、2024年度には学内PC教室の廃止を予定しているため、各自のノートPCが必須となる予定です。そのため、新入生の皆 […]

2022.2.3
全員
家庭用Wi-Fiルータのマルウェア感染・脆弱性診断サービス「am I infected?」への協力のお願い

横浜国立大学 情報・物理セキュリティ研究拠点では、一般の方を対象とした家庭用Wi-FiルータのIoTマルウェア感染状況、及び、Wi-Fiルータのファームウェア(OS)の脆弱性を診断するサービス「am I infected […]

2022.1.26
全員
Windows 8.1をご利用の皆様へ

2023年1月10日に、MicrosoftによるWindows 8.1の製品サポート期間が終了します。 サポート期間が終了したOSの学内ネットワークへの接続は禁止されておりますので、 Windows 8.1をお使いの方は […]

2022.1.12
全員
Windows11のTeamsアプリについて 

Windows11に標準で搭載されている「Microsoft Teams」アプリは個人のプライベートアカウント(~@outlook.jp等)で使用するアプリです。  YNUメールでは紫の地に白いTの「Microsoft […]

2021.12.23
全員
Windows11へのアップデートについて(2021/12/23更新)

当センターで配布している「Trend Micro Apex One」がWindows11に正式対応していないため、これまでWindows11へのアップデートをお控えいただくようアナウンスしておりましたが、トレンドマイクロ […]