Mac ~FAQ~

Macのよくある質問をまとめています。
あてはまる質問をクリックして回答を確認してください。
Mac OSはセンターのサポート対象外です。ご自身で解決する、または担当教員等にご相談ください。

Mac本体

セーフモードで起動する
Macでセーフモードで起動する方法はこちらを参照してください。
本体に問題がある場合などの問い合わせ先
Appleのサポートこちらを参照してください。

Microsoft365

「アカウントでは Mac での編集が許可されていません」というエラーが表示される(Macの場合で、Word,Excel等のメニュー下に表示される)
こちらのMicrosoft365のサポートページを参照してください。Microsoft 365 Appsアクティブ化エラー: "アカウントでは Mac での編集が許可されていません"

上記のMicrosoftのサポートページで、「ユーザー ライセンスが割り当てられていることを確認する」という項目は、上記サポートページの「注:」にもある通りMicrosoft 365 管理者での作業となりますので、お試しいただけなくても大丈夫です。

上記で解決しない場合は、別のユーザを追加し(管理者権限に切り替える)、そのユーザでMacにログインして利用してください。

うまくいかない場合は、お問い合わせください

PCにインストール済みのMicrosoft Office製品が何かを確認したい
こちらの手順で確認してください。
Microsoft 365 for Macでアカウントが認証できない
こちらのMicrosoftのサポートページ「Office for Mac のアンインストール」の手順でアンインストール後に再インストールしてください。
Microsoft AutoUpdateで、”Microsoft Teams.app”は壊れているため開けません。ゴミ箱に入れる必要があります。”と表示される。しかし、指示通りにごみ箱に入れることができない
Microsoft AutoUpdateの対象リストの中にTeamsが含まれている時に、デスクトップ版Teamsアプリがすでに起動していると正しく更新されないことがあります。その場合、デスクトップ版Teamsアプリを先に終了してから TeamsのAutoUpdateの「更新」をしてください。

AdobeCC

指定されたAdobeのインストーラ(アンインストーラ)パッケージ(pkgファイル)が、開発元未確認のため開けない。
macOSユーザガイドのこちらを参照してください。

セキュリティソフト

SafariでApexOneのダウンロードサイトが表示できない
Safariの拡張機能でトレンドマイクロ等のセキュリティツールをオフにしてSafariを再起動してください。
「セキュリティ権限が必要」の表示が現れるようになった
macOSをアップデートしたタイミングで表示されることがあります。デスクトップ画面(メニューバー)上のApexOneアイコンに!マークが表示され、しばらく経っても消えない場合、セキュリティ権限が必要と表示される画面から「詳細を表示」して、セットアップ画面の指示に従ってください。フルディスクアクセスの画面で3つのアプリケーション(ApexOne(Mac)セキュリティエージョン、iCore ServiceおよびTrend Macro Extension)のいくつかがオフになっている場合には、すべてオンに変更してください。

その他

学内ネットワークを利用しているのに、Safariで授業支援システム(LMS)等をアクセスすると学外からのアクセスとして扱われれる。
学外からのアクセスとみなされた(こちらの原因3)ことが考えられます。認証を行い、そのままお使いください。
解決しない場合は、こちらからお問い合わせ下さい。