Google翻訳で英語に翻訳できます。
It can be translated into English by Google Translate.
これまで、当センターでは、Mailman を利用したメーリングリストサービス(@ml.ynu.ac.jp)を提供しておりましたが、この運用を2022/8/31 をもって終了することになりました。 後継の新メーリングリスト […]
横浜国立大学 情報・物理セキュリティ研究拠点では、一般の方を対象とした家庭用Wi-FiルータのIoTマルウェア感染状況、及び、Wi-Fiルータのファームウェア(OS)の脆弱性を診断するサービス「am I infected […]
2023年1月10日に、MicrosoftによるWindows 8.1の製品サポート期間が終了します。 サポート期間が終了したOSの学内ネットワークへの接続は禁止されておりますので、 Windows 8.1をお使いの方は […]
当センターで配布している「Trend Micro Apex One」がWindows11に正式対応していないため、これまでWindows11へのアップデートをお控えいただくようアナウンスしておりましたが、トレンドマイクロ […]
クイックガイドにも記載のとおり、YNUメール(~@ynu.ac.jp及び~@ynu.jp)に届いたメールをgmail等の外部ドメインのメールアドレスに転送することはできません(設定しても転送されません)ので、ご注意くださ […]
以下のOSについて、メーカーのセキュリティサポートが終了します。サポート終了したOSの学内ネットワーク接続は禁止されておりますので、速やかにOSのアップグレードをお願いいたします。(ただし、現在のところApexOneが対 […]
Google Chromeの拡張機能の削除方法をご案内します。 画面右上の3点マークからGoogle Chrome設定を開きます。 「その他のツール」>「拡張機能」を選択します。 拡張機能の画面が開きますので、「YNU- […]
2021/10/25 から発生している授業支援システムのアクセス障害につきまして、当センター側で原因を調査しているところ、その原因が2021/10/22(金) からGitHub上で公開されている非公式ツール Google […]
2021年10月に本学に入学される皆様 情報基盤センターの発行するアカウント(YNUログインID・YNUメールアカウント・Matrix認証)は2021/10/4から利用を開始することができます。 それ以前にアカウント管理 […]
内部進学される皆様(学内で学部→博士課程前期、博士課程前期→博士課程後期に進学される方) YNUログインID 進学にあたって学籍番号が変わるため、全員新しいIDに切り替わります。 新規アカウントの利用開始日は2021/1 […]