AdobeCC(共有デバイス) ~FAQ~

Adobe Creative Cloud(共有デバイスライセンス)のよくある質問をまとめています。
あてはまる質問をクリックして回答を確認してください。

サインインできない

教職員Adobe Creative Cloud(共有デバイス)にサインインできない
Adobe IDの箇所に、YNUメールアカウント(姓-名-アルファベット2文字@ynu.ac.jp)とパスワードを入力してください。
学生Adobe Creative Cloud(共有デバイス)にサインインできない
YNUメールアカウント(姓-名-アルファベット文字@ynu.jp)とパスワードを入力してください。学生は大学の共有PCでのみ利用が可能ですので、学生が専有して利用するPCにインストールすることはできませんので注意してください。

ライセンス認証でエラーが発生する

Adobe CreativeCloud(共有デバイス)のデスクトップアプリで認証を行う際、「サブスクリプションのステータスを確認できません」と表示される
エラーコード 20400「サブスクリプションのステータスを確認できません」と表示された画面で、エラーコード:20400になり、全てのAdobeアプリが使用できなくなった場合には、以下をお試しください。再インストールしても解決できない時には、当センターまでご連絡ください。


  • Adobe製品・関連フォルダー削除
     Adobeに関するアプリケーションおよび内部フォルダーをすべて削除し、再度インストールをお試しください。
    過去製品を含む全ての Adobe アプリケーションを削除し、Creative Cloud を再インストールする」の手順1から4まで。
     なお、上記手順5のアプリケーションの再インストールについてです。再インストールのパッケージは、申請により入手した共有デバイスライセンス用パッケージでお願いします。パッケージの入手にあたっては、PCを管理している教職員からインストール申請をお願いします。

    ※注意】これらの作業を実行しますと、端末にインストールされている旧製品及び無償製品含めて全てのAdobe製品が削除されます。現在(CC2025 のリリース時点)、パッケージ(インストーラー)が入手可能な製品はCC2023 までの製品となるため、CC2022 以前の製品についてはインストーラー再入手ができません。一度削除すると再導入が不可となる可能性がありますので、ご注意ください。また、環境設定やplug-inなどバックアップが必要な場合は、予めバックアップを行った上で作業の実行をお願いします。

Adobe製品を使いたい

学生Adobe製品(Adobe Creative Cloud)を利用できますか?
学生は大学の共有PCのみで利用が可能です。※「Adobe Acrobat Reader DC(PDF)」については自分のPCへ無料でインストールできますが、ダウンロード時の注意を確認して利用してください。
Adobe Creative Cloud(共有デバイス)とAdobe Creative Cloud(ユーザー指定)でどのような違いがありますか?
利用者対象ユーザー、利用できるデバイスが異なります。詳細はライセンス比較表を確認してください。
Adobe製品(Adobe Creative Cloud)をモバイルデバイスで利用したい
共有デバイスライセンス(学生や非常勤講師等)はモバイルデバイスで利用することはできません。

Adobe CC(共有デバイス)がアンインストールできない

Adobe CCがアンインストールできない
次のアドビのサポートページを参照してください。
Creative Cloud デスクトップアプリをアンインストールして再インストールする方法
このページのアンインストーラーをダウンロードし案内に従い作業してください。
MacでAdobe CC(共有デバイス)がアンインストールできない
次のアドビのサポートページを参照してください。共有デバイス Licensing Toolkit
このページの”共有デバイスライセンスのディアクティベート”の項目で、”すべてのライセンスの無効化”をターミナルで実行してください。

Adobe Acrobat DCが利用できない

Adobe Acrobat DCを使おうとするとシリアル番号を求められる
こちらの手順を確認してください。
解決しない場合は、こちらからお問い合わせ下さい。

,